集団健診・がん検診
生活習慣病は初期では自覚症状がなく、長い年月をかけゆっくりと進行していくため、
自分では気付きにくいのが特徴です。
身体に不調を感じなくても定期的に健診を受けることが大切です。
自分では気付きにくいのが特徴です。
身体に不調を感じなくても定期的に健診を受けることが大切です。
検診でのがん発見率は100%ではありません。異常がなくても要精検となる場合もあります。 要精検となったら必ず精密検査を受けましょう。 |
総合健診・住民健診
- 総合健診【要予約】※胃がん、大腸がん検診を受診する40歳以上の方
- 住民健診【12月まで予約不要・1月から要予約】※胃がん、大腸がん検診を受診しない方
健診項目 | 総合健診 | 住民健診 | 対象者 | 個人負担金 | 内容 | ||
健 康 診 査 |
健康づくり健診 | ○ | ○ | 19~39歳 | 1,000円 | 問診・身体計測(腹囲含む)・血圧測定・血液検査・尿検査・心電図・眼底検査 | |
特定健診 | ○ | ○ | 40~74歳で国民健康保険に加入している方 | 1,000円 | 上記と同様 | ||
上記以外で、市で受診可能な受診券をお持ちの方 | 医療保険者により、受診券・個人負担金・検査項目が異なります。 詳しくはご加入の健康保険組合へお問い合わせください。 |
||||||
後期高齢者健診 | ○ | ○ | 満75歳以上の方及び一定の障がいがある65歳以上の方 | 無料 | 問診・身体計測・血圧測定・血液検査・尿検査 | ||
有料 | 心電図・眼底・貧血・尿酸・クレアチニン | ||||||
が ん 検 診 |
胃がん | バリウム検診 | ○ | × | 40歳以上 | 500円 | バリウム検査 |
リスク検診 ★新規 |
○ | × | 40・45・50・55・ 60・65・70歳の バリウム検診受診者 |
500円 | 血液検査(ピロリ菌等) ★胃がんのなりやすさを検査します。 |
||
大腸がん検診 | ○ | × | 40歳以上 | 500円 | 便潜血反応検査(2日間採便) | ||
前立腺がん検診 | ○ | ○ | 50歳以上の男性 | 500円 | 血液検査 | ||
肺がん検診 | ○ | ○ | 40歳以上 (結核検診を含む) |
無料 | 胸部レントゲン検査 | ||
結核検診 | ○ | ○ | 65歳以上 (肺がん検診含む) |
||||
肝炎ウイルス検査 | ○ | ○ | 40歳以上の過去未受診者 | 500円 | 血液検査 (B型・C型肝炎検査) |
※年度75歳以上、身障手帳1・2級、精神手帳1・2級、療育手帳マルA・Aの方、生活保護の方は胃・大腸・前立腺がん検診、肝炎ウイルス検査が無料。
【対象外の方】
1.自覚症状のある方、医療機関で経過観察中の方、毎回精密検査になる方は対象外です。直接医療機関を受診しましょう。
2.今年4月以降に人間ドック、病院、企業等で受診された方、受診予定の方は対象外となります。
女性のがん検診(集団検診)【要予約】
医療機関検診については、こちらをご覧ください。
対象者 | 子宮 | 超音波 | マンモ | 個人負担金 | 受診間隔 |
20~29歳 | ○ | 500円 | 1年に1度 | ||
30~39歳 | ○ | ○ | 500円 | 1年に1度 | |
40~56歳 | ○ | ○ | ○ | 1,000円 | マンモグラフィは2年に1度 |
超のみ500円 | |||||
57歳以上 | ○ | ○ | 500円 | 乳がん検診は2年に1度 |
※年度75歳以上, 身障手帳1・2級,精神手帳1・2級、療育手帳マルA・Aの方、生活保護の方,クーポン該当者は無料。
【対象外の方】
1.自覚症状のある方(不正出血、異常なおりもの、乳房のしこり・痛み等)、医療機関で経過観察中の方、毎回精密検査になる方は対象外です。直接医療機関を受診しましょう。
2.妊娠中の方および今年4月以降に人間ドックや職場等で受診された方、受診予定の方は対象外となります。
3.産後3か月までの方は子宮がん検診が受けられません。
骨粗しょう症検診【要予約】
対象者 | 個人負担金 | 内容 | 受診間隔の目安 |
20歳以上の女性 | 500円 | かかとの骨に超音波をあてて、 骨密度の測定をします。 |
5年に1度 |
※年度75歳以上、身障手帳1・2級、精神手帳1・2級、療育手帳マルA・Aの方、生活保護の方は無料。
【対象外の方】
医療機関で経過観察中の方、毎回精密検査になる方は対象外です。直接医療機関を受診しましょう。
◎各集団健診の日程は《健康カレンダー:成人保健事業年間予定表》をご覧ください
掲載日 令和2年3月12日
更新日 令和2年11月17日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
保健衛生部 健康増進課
住所:
〒319-0132 茨城県小美玉市部室1106
電話:
0299-48-0221
(内線:
4000〜4005 4015 4016
)
FAX:
0299-48-0044