鳥インフルエンザに関する情報について
死亡した野鳥を見つけたら
- 死亡した野鳥は素手で触らないでください。
- 同じ場所でたくさんの鳥が死亡していたら市役所までご連絡ください。
- 日常生活において野鳥など野生動物の排泄物等に触れた後には、手洗い・うがいをしていただければ、過度に心配する必要はありません。
- 不必要に野鳥を追い立てたり、捕まえようとするのは避けてください。
ハクチョウやガン・カモ類、タカ類が死亡している場合や、同じ場所で複数の鳥が死亡している場合は、決して近づかず、市役所までご連絡ください。
※野生の鳥は、餌が採れずに衰弱したり、環境の変化に耐えられず死んでしまうこともあります。野鳥が死んでいても、鳥インフルエンザを直ちに疑う必要はありません。
連絡先:小美玉市環境課環境衛生係 0299-48-1111(内線1141、1142)
(最新情報は下記の各機関のホームページをご参照ください)
掲載日 平成29年2月3日
更新日 平成29年3月27日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
市民生活部 環境課
住所:
〒319-0192 茨城県小美玉市堅倉835
電話:
0299-48-1111
(内線:
1140〜1142 1144~1146
)
FAX:
0299-48-1199