このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ学校紹介> 学校経営

学校経営

9年間を見通した学びの継続・特色ある教育

【知】夢や目標をもって,自ら学び続ける児童生徒
        主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業づくり

○教科担任制の活用
・前期課程からの段階的教科担任制の導入
・専門性を生かした魅力ある授業の展開
○学び合いを取り入れた協働学習の実践
・授業スタイルや学習規律の共通実践
・学習意欲を喚起する課題設定の工夫
・自分の考えや思いを交流する場の設定
・振り返りによる学びの定着
・話合い活動の工夫
○ICT教育の推進
・思考を助ける手立てとなるICT活用
・学習ツールとしてのICT活用
・タブレットを活用した個別最適な学びの追究
・プレゼンテーション力の養成
○読書活動の推進
・「おはなしの会」「こんぺいとう」の2団体との連携と縦割り班の活用
・異学年交流による読み聞かせ活動
○地域の人的・物的資源を活用した活動
・学習ボランティアの積極的活用
・地域の特色を生かした田畑の活用,農家や地域産業との連携,カルタづくり 

【徳】思いやりがあり互いのよさを認め合える児童生徒
        思いやりの心をもち,互いのよさを認め合える学級・学年集団づくり

基本的生活習慣の定着と規範意識の向上
・いじめの未然防止と早期発見・早期対応
・家庭との連携
○一人一人を大切にする教育の推進
・個に応じた特別支援教育の充実
・考え議論する道徳の授業の実践
・人権フォーラム・思いやり集会の実施
・マナーアップ運動の展開
・合意形成のための話合い活動の工夫
○自己肯定感,自己有用感の育成を図る特別活動の展開
・創意ある表現活動
・主体的な生徒会活動
・リーダー学年を意識した活躍の場の設定
・前期課程修了式の実施
・発達段階に応じた地域貢献活動
異学年交流を生かした魅力ある教育活動
・生徒会が企画・運営する縦割り班遊び
・前期課程の縦割り班清掃
・9学年合同学校行事の実施
○系統的なキャリア教育の推進
・キャリアパスポートの活用
・外部人材を活用した体験活動
・幼児教育と前期課程教育の接続の工夫

【体】活力があり,心も体もたくましい児童生徒
        健康で安全な生活を送るための生活習慣・運動習慣づくり

○体力向上に向けた取組
・体力アップ月間の設定
・体育の授業での補強運動の継続
・縦割り班での体力アップメニューの工夫
○系統的な健康教育の実践
・発達段階に応じた歯磨き指導
・がん教育・薬物乱用防止教室の実施
・性教育・生きる教育の推進
・「早寝・早起き・朝ごはん」の生活習慣の確立
・栄養教諭と連携した食育指導
・感染症予防の生活様式の確立
○自己管理能力の育成を目指した健康・安全教育の推進
・危機管理能力を育てる避難訓練の実施
・SOSの出し方の指導
・計画的な教育相談体制の確立
・交通安全教室・防犯教室の開催
・生きる教育・命の授業の実施
・情報モラル教室の開催
○学校運営協議会と連携した学校づくり
・コミュニティとの協働による運動会
保護者や地域と連携した登下校の見守り
・危機意識をもった安全点検の実施


掲載日 令和6年5月15日
オプション