第1回学校評議員・学校関係者評価委員会が開催されました。
学校の様子を参観していただきました。 7月21日(火) 今日は,学校評議員・学校関係者評価委員の方々にお越しいただき,第1回目の学校評議員・学校関係者評価委員会を開催しました。各学級の5校時目の授業を廊下から参観していただき,その後,学校の...
月曜日の朝
1週間が始まりました 7月20日(月) 例年なら,1学期最後の週の始まり,ウキウキした1週間のスタートだったことでしょう。でも今年は,まだ梅雨明けもせず,1学期もあと3週間あるので,いつもと変わらない月曜日の朝でした。 南っ子たちは,登校し...
動くよ!遊べるよ!作ったよ!!
6年生「クルクルクランク」 4年生「コロコロガーレ」 7月17日(金) 図工の学習で,「回す」「転がす」などしながら,「動かして楽しめる作品」が続々と完成しています。 6年生は,「クルクルクランク」という題材で,クランク型の針金を回しながら...
毎日のお世話,頑張っています。
アサガオも野菜も育ったよ 7月16日(木) 5月の臨時休業中にお家の人と種まきをしたアサガオが生長し,毎朝きれいな花をたくさん咲かせています。1年生は,登校後のランドセルの片付けが終わるとすぐに,アサガオに水をあげるのが毎朝の日課となってい...
学校をじっくり探検!
いろんな先生が説明してくれたよ 7月15日(水) 1年生が,2回目の学校探検を行いました。1回目の探検は,小川南小学校にはどんな教室があるかを知ることができました。2回目の今日は,各教室に担当の先生がいてくれて,その教室について説明してくれ...
ナップザック作成中!
ミシン縫いも上手になってきました。 7月14日(火) 6年生が,家庭科で,ナップザック作りに挑戦しています。ぬいしろの印付けをし,ミシンで脇やひも通しの部分を直線で縫っていきます。アイロンで仕上げをし,ひもを通したら完成です。5年生の時に初...
風やゴムの力を調べたよ
3年生が実験しました。 7月13日(月) 3年生が,理科で「風やゴムの力」について学習しています。今日は,ゴムの力で動く車を使って,輪ゴムののばし方とものの動き方の関係について調べました。広い多目的室で,自分で作った車の輪ゴムを後ろにのばし...
クラブは楽しいな
クラブ活動が始まりました。 7月10日(金) 今日は,2回目のクラブ活動日でした。前回は,顔合わせや組織作りを行い,今日から実際の活動を開始しました。今年度は,屋外スポーツやコンピューター,工作やゲームなど,9つのクラブが組織されました。 ...
教室でも楽しく
雨の日の遊びも楽しいよ 7月9日(木) 今朝は,ちょうど登校時間に激しい雨が降っていました。今日も,長靴をはいて傘をさしてたくましく登校する南っ子がたくさんいました。 梅雨の時期になり,最近業間や昼休みに外で遊べない日が多くなっています。そ...
家庭学習がんばったよ。
家庭学習選手権をやったよ。 7月8日(水) 3年生が,家庭学習をがんばっています。今日の2時間目には,3組で家庭学習選手権が行われました。一人一人の机の上には,様々な家庭学習が並べられました。互いの家庭学習を見合いながら,「こんなにやったの...
願いがかないますように・・・
七夕の飾り付けをしました。 7月7日(火) 今日は,七夕ですね。小川南小学校でも,七夕飾りがゆれています。折り紙で作った輪飾りやちょうちん,願い事を書いた短冊が飾られています。「コックさんになれますように・・・」「野球が上手になって大会で優...
楽しくダンス!
「ビリーズブートキャンプ」で身体づくり 7月6日(月) 雨で校庭が使えなかった今日,5年生が,多目的室で,何やら楽しそうに音楽に合わせて身体を動かしていました。のぞいてみると・・・懐かしの「ビリーズブートキャンプ」に挑戦していました。ビリー...
ここは,どんな教室かな?
学校探検をしたよ 7月3日(金) 今日は,1年生が学校探検をしました。今年は,感染症対策のために2年生の案内はありませんでしたが,事前に2年生が撮影してくれた校舎の案内動画を視聴してからの,1年生だけの探検となりました。グループごとに,校舎...
命を守るために
交通安全教室を行いました。 7月2日(木) 石岡警察署の方をお迎えして,1年生と3年生を対象に,交通安全教室を行いました。今年度は,新型コロナウィルス感染症対策のため,信号機や自転車は使わず,講義を中心とした学習でした。 1年生は,「安全な...
雨ニモマケズ 風ニモマケズ
天気が悪くても・・・ 7月1日(水) 梅雨の時期になり,このところ雨や風の中の登下校が多くなっています。今朝は,風が強い中での登校でした。帽子が風に飛ばされないように手で押さえ,風に負けないように力強く歩いてくる南っ子たちの姿が頼もしく見え...
お掃除名人が増えてきました!
お掃除頑張っています! 6月30日(火) 最近,南っ子たちのお掃除を頑張る姿がとても輝いています。掃除の時間になるとすぐに掃除場所に向かい,自分の分担の仕事に素早く取りかかっています。6年生は,1年生が使用しているトイレや流しをいつもきれい...
南っ子探検隊,出動!
虫探しをしたよ 6月29日(月) 梅雨の晴れ間で外で過ごせる時間がとれた今日は,たくさんの南っ子たちが元気に外を走り回っていました。 4時間目には,2年生と3年生が虫を探しに校庭にやってきました。2年生は生活科の「生き物,なかよし大作戦!」...
タンタンタンタンリズム打ち♪
リズミカルにカスタネット 6月26日(金) 今日は,教室から楽しいリズムがたくさん聞こえてきました。2年生は,曲に合わせて2拍子と3拍子のリズム打ちをしていました。今は,みんなで歌うことはできませんが,CDの曲を聴きながら,楽しくリズムをと...
高跳びにチャレンジ!
自己記録を目指してジャンプ! 6月25日(木) 6年生が,体育で高跳びを練習しています。助走の仕方や足の振り上げ方を工夫しながら何度も跳んでいました。自分のレベルに合わせてバーの高さを選び,果敢に挑戦していました。1mを超えてくると難易度が...