行事が盛りだくさんの1日でした
3年生が保育実習に行きました
今週,3年生がクラスごとに保育実習にいっています。本日(13日)は,3組の生徒が「さくら保育園」にうかがいました。熱い中ですが,子ども達とのふれあいを通して,多くのことを学習してきたようです。





1学期末授業参観および学年懇談会がありました
学期末保護者会がありました。5時間目の授業参観に続き,各学年で懇談会が行われました。1,2年生は学年懇談会,3年生は,進路説明会です。昨年度と大きく違うのは,学年懇談会が涼しい特別教室でできることです。とても暑い日でしたので,エアコンのありがたみが身にしみました。ご協力くださった保護者の皆様,ありがとうございました。



英語インタラクティブフォーラムがありました
大洗町文化センターで,英語インタラクティブフォーラムが行われました。本校からは,3年生佐々木さん,高村さん,2年生内山さん,細川さんの4人が出場しました。その結果,高村さんと内山さんが水戸地区大会への出場を決めました。




「学校評議員会議」,続いて「学校保健委員会」がありました。
期末保護者会にあわせ,学校評議員会議と学校保健委員会が行われました。参加してくださった各委員の皆様,ありがとうございました。
掲載日 平成29年7月13日
アクセス数